大会結果「人間ボロス」
2012年4月21日 MTG
3-0で勝率2位を頂いてきました
参加者10人くらい?
一戦目 黒赤ゾンビ 火力とφマナアーティファクトクリーチャーが入ったスーサイド型
× 3ターン目から3回連続で「ゲラルフの伝書士」→「ファイレクシアの変形者」に対処できずライフ0へ
○ サイドから「天界の粛清」*4「墓掘りの檻」*2「躁の番人」*2の8枚チェンジ。檻を置いた状態から「電弧の軌跡」で2対1を交換していき勝利。「磁器の軍団兵」と「ゲラルフの伝書士」焼却は脳汁。
○ 2戦目とほぼ同じ。「天界の粛清」はやはり強い。「ファイレクシアの抹消者」をノーリスクで処分できたのが大きい。
二戦目 黒赤ヴァンプ 吸血鬼を並べて隊長から4マナ吸血鬼につなげる。吸血鬼以外は入ってない様子。
○ 相手がまったく土地を引かなかったので糸冬。
○ 土地見て「天界の粛清」だけ投入。出てくる吸血鬼を片っ端から焼いていく。「オリヴィア・ヴォルダーレン」が出てくるも、返しに「戦争と平和の剣」つけた「地獄乗り」が突撃して勝ち。
三戦目 トークンDelver 「無形の美徳」+「清浄の栄誉」入り。剣は入ってないらしい
○ お互いノーガードで殴りあい。こちらが火力、相手はカウンターで後続戦力を減らしていき後半戦、「未練ある魂」表裏使用フルタップの隙に「地獄乗り」プレイ。このカードは予想していなかったようで「地獄乗り」の火力+残りの戦力で相手のライフを0に。
○ 「魔力のとげ」*4投入、が結局引かずじまい。また殴りあいになるも、「瞬唱の魔道士」+「秘密を掘り下げる者」のコンビを「電弧の軌跡」で処分できたのでかなり楽に。ダメ押しの地獄乗りで押し切って勝ち。
という感じでした。
今回はかなり対戦相手に恵まれたと思います。
タフ2と1がメインのデッキのためメインの「電弧の奇跡」がささりまくり。サイドに4枚入れておいた「天界の粛清」が心強かったです。
以下雑感
「ミラディンの十字軍」「地獄乗り」が指定2マナで競合しているため色事故で手札から出ないことがあった。
1ターンにクリーチャーを2枚以上出したいのに指定が足りない場面もあった。
一番言われたのが「なんで「清浄の栄誉」入ってないんですか?」
色を白メインで赤をサポートくらいにしたほうがあいいかもしれない。
参加者10人くらい?
一戦目 黒赤ゾンビ 火力とφマナアーティファクトクリーチャーが入ったスーサイド型
× 3ターン目から3回連続で「ゲラルフの伝書士」→「ファイレクシアの変形者」に対処できずライフ0へ
○ サイドから「天界の粛清」*4「墓掘りの檻」*2「躁の番人」*2の8枚チェンジ。檻を置いた状態から「電弧の軌跡」で2対1を交換していき勝利。「磁器の軍団兵」と「ゲラルフの伝書士」焼却は脳汁。
○ 2戦目とほぼ同じ。「天界の粛清」はやはり強い。「ファイレクシアの抹消者」をノーリスクで処分できたのが大きい。
二戦目 黒赤ヴァンプ 吸血鬼を並べて隊長から4マナ吸血鬼につなげる。吸血鬼以外は入ってない様子。
○ 相手がまったく土地を引かなかったので糸冬。
○ 土地見て「天界の粛清」だけ投入。出てくる吸血鬼を片っ端から焼いていく。「オリヴィア・ヴォルダーレン」が出てくるも、返しに「戦争と平和の剣」つけた「地獄乗り」が突撃して勝ち。
三戦目 トークンDelver 「無形の美徳」+「清浄の栄誉」入り。剣は入ってないらしい
○ お互いノーガードで殴りあい。こちらが火力、相手はカウンターで後続戦力を減らしていき後半戦、「未練ある魂」表裏使用フルタップの隙に「地獄乗り」プレイ。このカードは予想していなかったようで「地獄乗り」の火力+残りの戦力で相手のライフを0に。
○ 「魔力のとげ」*4投入、が結局引かずじまい。また殴りあいになるも、「瞬唱の魔道士」+「秘密を掘り下げる者」のコンビを「電弧の軌跡」で処分できたのでかなり楽に。ダメ押しの地獄乗りで押し切って勝ち。
という感じでした。
今回はかなり対戦相手に恵まれたと思います。
タフ2と1がメインのデッキのためメインの「電弧の奇跡」がささりまくり。サイドに4枚入れておいた「天界の粛清」が心強かったです。
以下雑感
「ミラディンの十字軍」「地獄乗り」が指定2マナで競合しているため色事故で手札から出ないことがあった。
1ターンにクリーチャーを2枚以上出したいのに指定が足りない場面もあった。
一番言われたのが「なんで「清浄の栄誉」入ってないんですか?」
色を白メインで赤をサポートくらいにしたほうがあいいかもしれない。
コメント